サステナビリティ
トップメッセージ


サステナビリティ最新ニュース
心躍る場づくりを通じて、
サステナビリティに貢献します
当社は、長きにわたりプロパティマネジメント事業に携わり、真に価値あるまちづくりを目指して取り組んでいます。当社を取り巻く環境と経済、社会の好循環を促進し、サステナビリティの実現をけん引することへの期待が急速に高まっている中で、2024年度には、当社初のサステナビリティレポート「心躍る場づくりダイジェスト 2024」を発行しました。
このレポートを通じて、私たちの事業活動がサステナビリティに対して果たしている役割の一端をご理解いただけたのではないかと考えております。また、社内でも多くの社員が「自らの日々の取組みがサステナビリティの推進に貢献している」事実をより実感する機会となったことが、社内サーベイでも明らかになっています。
今年も昨年に引き続き、日々の業務の中で生まれた、私たちの企業理念「想いをつなぎ、心躍る場を共に。」にある「心躍る場」づくりの実績を「心躍る場づくりダイジェスト2025」としてまとめました。2024年度実績を見てみると、災害時の炊き出しスキームの構築、能登半島地震の復興支援、高校生による応援商店街の開催、海外拠点での環境負荷低減への取り組みなど、私たちの活動は多岐にわたります。また、育児と仕事の両立支援が評価され、厚生労働省より「プラチナくるみん」認定を取得するなど、職場環境の改善にも力を注いでいます。
ここに紹介したものは、ほんの一部です。このような様々な取り組みを通して、私たちは、皆さまと共に、次の世代に繋げるという責任のもと、真に価値ある社会の実現に向けて、これからもサステナビリティにおける役割と責任を果たすべく、努力を重ねてまいります。
三菱地所プロパティマネジメント株式会社
代表取締役 社長執行役員![]()

